ホームページに来て下さりありがとうございます。


【工事完了|作業39日目】ジョリパットの透湿性・耐久性を考えた外壁塗装|ヒビ割れ補修や窓廻りのコーキング。 そして新築時のような意匠性を復活させるM様邸、塗装工事

M様邸 ジョリパット外壁塗装|カラーベスト塗装工事

 

 

M様邸 / 外装工事の様子を説明しているホームページです。

ホームページ解説では、誰に見られても恥ずかしくない作業内容・工程を実施させて頂きます。 「雨漏りへの対策」「塗装後には見えなくなる下地処理」「工事の裏側」を、ご確認ください。 大切な家を守る工事をさせて頂きます。

 

 

 

【M様邸 ジョリパット外壁塗装前】

 

 

 

 

【カラーベスト屋根工事前】

 

 

 

 

【工事仕様】

■ジョリパット壁 ジョリパットフレッシュJQ820 インフィニティ(高耐侯タイプ)

■外壁クラック補修 3~4種類の施工方法を用いて施工

■付帯部 ファインパーフェクトトップ 

■屋根 遮熱フッ素系塗料

■屋根 棟押さえのメンテナンス(交換)

 

 

Table of Contents

足場組立前の準備 1日目

 

M様 今日はお打合せありがとうございました。 M様に喜んでもらえるように頑張ります。 明日は足場の組立になりますので、下準備をさせて頂きました。

 

カーポート屋根の取り外し・・・足場組立の為

地面、砂利にシート敷きになります。

 

明日は足場組立になります。  宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

 

足場組立です 2日目

 

足場の組立が完了しました。

 

作業報告 立木

・足場職による、足場の組立です。 全景写真です

 

 

 

 

 

屋根・外壁高圧洗浄|エアコンカバー・電気配線など取り外し 3日目

 



カラーベスト屋根 高圧洗浄の様子です。 汚れだけではなく、コケ類が繁殖していましたので、時間をかけて汚れを落とさせていただきます。

 

 

 



電気メーター配線の取り外し。  ジョリパット壁の洗浄も施工中。

 

 

 



ジョリパット壁の汚れ落とし、1階の屋根も洗浄。

 

 

 



M様 車庫にあるエアコン配管カバーです。  カバーを外してみると、裏面は汚れが溜まってますね。 こちらも一緒に洗浄します。

 

 

 

庭側です。 エアコン配管カバーの裏面。  

 

 

 



窓ガラスや雨戸なども一緒に洗い流します。

 

 

 



車庫土間 洗浄の様子です。

 

 

 



玄関まわり 一緒に洗浄させていただきました。

 

 

 



ベランダ内、エアコンドレンホース 外しておきます。

 

 

 

外したカーポート屋根です。  柔らかいスポンジで ごしごし洗いです!(^^)!

 

作業報告 立木

・今日は高圧洗浄になります。

・エアコン配管カバー、電気メーター配線など取り外しました。 塗装後に戻します。

 

 

 

 

 

窓まわりのコーキング|玄関の養生 4日目

窓サッシ廻り 防水処理をおこないます。  写真はマスキング貼って、プライマーを塗っているようです。 (奥様 臭いは大丈夫でしたでしょうか?)

 

 

 



コーキングを注入 ヘラで成型。 空気がたまらない様にしっかりと押さえます。

 

 

 

窓廻りから、雨が入らないようにする処理です。

 

 

 



他の窓まわり ・ 庇板金まわり

 

 

 



1階の屋根端部 ・ ベランダドレン排水管まわり

 

 

 

縦トイ金具 付け根の止水処理になります。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・コーキング工事を進めました。

 

 

 

 

 

コーキング作業・養生|屋根棟押さえの交換 5日目

 

昨日の続き。 立木による、窓廻りのコーキング処理です。

 

 

 



ベランダ開口部です。  笠木の端部処理を行います。

写真の押さえ部材を取り外し。

 

 

 



笠木材の端部から雨水が入らないように、コーキング処理をしておきましょう。

 

 

 



玄関まわりの壁タイル | ポリカテラス屋根 ビニール養生になります。  

 

 

 

カラーベスト屋根 棟押さえ交換を行います。

 

まずは、棟板金を解体。 内部の貫板(杉)がでてきます。 写真は、換気棟の解体中・・・。 換気棟とは屋根裏に溜まる熱 又は、 壁・屋根裏の熱を放出する部分です。

 

 

 

換気棟も解体。  解体してみて分かったのですが、換気棟用の水切り材がありません。(汗

換気棟の水切り材は吹き込み防止のためなので、台風などの強風・豪雨時に役立つものです。

 

 

換気口を覗き内部の状態を確認した所、雨シミはありましたが、腐食はしてませんでした。  山口親方と施工方法を相談し、正しい状態に直す計画を立てました。 問題には真摯に向き合います。

 

 

 



換気棟の水切り材 取付の様子です。 写真をクリックして拡大して頂くと見やすいと思います。

水切りの端部にも、防水コーキング処理。

 

 

 



換気棟用の水切り材を取付して、カラーベストを健全な状態にします。  そして、換気棟を取付。   

 

 

 



防水シート張り込みです。  貫板を取付する前に、防水シートを先に貼ります。

 

 

 

使用する防水シート。  粘着式ゴムアスファルト系ルーフィング材 というものです。  防水紙の裏側の皮膜を剥がすと、テープの様に粘着式になります。

 

 

 



防水紙を敷いてから、貫板を固定。  M様 今日の作業はここまでです。 強風の為、棟押さえ板金の加工・取付・細工が出来そうにありませんでした。

 

続きは明日行います。 どうぞ、宜しくお願いします。  またご近隣の駐車対応の件、誠にありがとうございました!  とても助かりました! !(^^)!

 

 

 

【使用した換気棟】

使用した換気棟と水切り材です。 (左のブラウン色の部材が水切りです)

 

 

 

換気棟の換気口  ここから、内部の温まった空気が上昇気流で排出されます。 自然の摂理を利用。

 

 

 

換気棟の裏側です。  換気口から入った水が排出される仕組みになっています。 

 

作業報告 立木・萩原

・コーキング作業の続き

・棟押さえ交換(途中)

・養生になります。

 

 

 

 

 

棟押さえ交換仕上げ|外壁コーキング作業 6日目

今日は棟押さえの仕上げを行います。  M様 写真にてご報告いたします。

写真は換気棟の設置、貫板取付後になります。

 

 

 



屋根の角度に合わせて、棟押さえを取付します。  棟押さえのジョイント部分には、止水コーキング処理を施しておきます。 

 

 

 

ここは、破風板と棟押さえのジョイントです。  ここはきっちりと止水コーキングをしますが、板金材も細かい細工(加工)を施工して施工させていただきます。  

 

 

 



棟押さえ、設置完了です。  今までよりも角度を屋根に合わせて施工してあります。

 

 

 

 



ケラバ板金です。 ビス固定をさせて頂きました。

 

 

 



排水管です。 外壁貫通部なので、止水コーキング。

 

 

 



こちらも配管です。  配管廻りの止水コーキング処理。

 

 

 



窓まわりの作業の続きです。  プライマーを塗ってから、超耐久型ウレタンコーキング材を注入いたします。

 

 

 



広小舞です。  コーキングを入れている部分、ここから雨水が入ることがありますので、止水処理をさせて頂きます。

 

 

 



M様 お打合せした件です。 ビス穴、もとの位置が分からなくならないように、ビスを緩めに取付してます。

 

 

 



ビスにマスキングテープ養生しました。  同様の穴を使った、ご希望に合わせた対応が出来ると思います。

 

 

 

カーポートの養生です。 ビニールぐるぐる巻きです!(^^)! 

 

作業報告 立木・山口

・棟押さえの交換完了しました。

・外壁貫通部(配管)まわりのコーキング

・指定されたビスの件、 養生

・ほか、カーポート、テラス屋根養生

 

 

 

 

 

ひび割れ補修になります。コーキング処理 7日目

 

M様、破風板にひび割れが多く出てます。  

破風板のひび割れは、Vカット+コーキング+防水材にてパターン補修(模様補修)と計画しています。

(立木と先日打ち合わせ済み)

 

 

 



ひび割れをVカットで広げたら、プライマーを塗ります。 (だいぶ劣化していたみたいです。 弱っているジョリパットをカットしたら、大きいひび割れサイズになりました)

 

 

 



ひび割れの奥までコーキングを注入します。

後日、下地処理を続けて行います。

 

 

 



屋根とジョリパット壁 接っする部分です。  本来はコーキング処理はいらないのですが、ジョリパットが雨水を吸い上げていましたので、コーキング処理をしておきます。

 

 

 



養生作業を進めました。

 

 

 

養生をすすめました。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・屋根周りと破風板のコーキング

・養生を進めました。

 

 

 

 

 

下地調整の続き|一部下塗りを進めました 8日目

M様 車庫上あたりの写真です。  

屋根とジョリパットの接合部 劣化が激しく欠損しているヶ所を確認しております。 

 

 

 

この欠損部は、樹脂モルタルにて補修しました。

 

 

 

 



破風板のひび割れです。  昨日と同様に、Vカットをしてから、プライマー・コーキングを注入しました。

 

 

 



テラス屋根まわりです。  ここもコーキング処理をいたします。  素地調整として、シンナーで拭き取り・清掃。  その上に、シリコン用カバーコーキング材 を被せます。

 

※ シリコン用コーキング材の補修方法はいくつかありますが、塗り替え工事ではこの方法が非常にベターです。 塗装ハガレを起こさず、防水性も確保できる方法です。

 

 

 

テラス屋根の上部、防水コーキングの完了です。

 

 

 



先日、交換が完了した棟押さえ。  こちらも塗装させて頂きます。  粗目のペーパーで素地調整をして、密着プライマーを塗ります。

 

 

 



雪止め(ステンレス) 雨トイ(塩ビ製) にも下塗りです。

 

 

 

こちらは屋根裏通気口です。  換気棟にむけて風の流入をする部分になります。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・破風板 Vカットコーキング

・テラス屋根上 シリコンカバー工法

・各所 下塗り

 

 

 

 

 

ジョリパット下地調整の続き 9日目

 

破風板の下地調整。  コーキングした所にポリマーセメント系防水材を塗布します。

 

 

 

ジョリパット壁|ひび割れ補修がされている所。  このまま塗装するのではなく、素地調整を行います。

 

 

 



ワイヤーブラシで均し除去(ならしじょきょ)。(均一になるように処理)

深く傷がつきすぎないように注意しながら作業。  凹凸を自然な状態にします。

 

 

 



ジョリパットの模様に合わせて、工具を当てます。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・今日は半日作業です。 午後から☔(雨)のため。

・破風板 ひび割れ補修

・ジョリパット壁 ひび割れ跡の素地調整 です。

 

 

 

 

 

養生を進めて、下塗りを行いました。 10日目

 

破風板、下地処理の続きです。   ポリマーセメント防水材です。

 

 

 



M様 窓のビニール養生です。  換気・開口の余裕を考えながら施工させていただきます。

 

 

 

配管のビニール養生です。  給湯器・エアコンなど、通常通りにできます。

 

 

 



さあ、下塗りを行いましょう。  防カビ材配合型のシーラーです。  下塗りは2回行いますが、1回目の様子。

 

 

 



エアコンを外した部分もしっかりと塗り込みます。  ビスはオレンジ色マスキングでマーキングしてあります。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・破風板の下地処理

・ジョリパット壁の下塗りを一部進めました

 

 

 

 

 

ジョリパット壁 下塗り 11日目

ジョリパット壁 下塗り1回目の様子です。 吸い込ませたいので、たっぷりと塗ります!

 

 

 



ジョリパット塗装 下塗りです。

 

 

 

色々なものが写り込んで分かりづらいかも、、、車庫上のベランダ上裏面の塗装です。

黒いのは、カーポートの骨組みです(屋根を外しているので、ベランダ上裏が塗装しやすいです!(^^)!

 

作業報告 立木(ミツオ)

・ジョリパット壁 下塗りを進めました。

 

 

 

 

 

ジョリパット壁の下塗り(続き)|ひび割れ補修 12日目

 

ジョリパット壁の下塗り1回目の続きになります。  吸い込ませるように かつ、すり込むように施工中。  下塗り1回目が終わりましたら、次はひび割れ探し工程です。

 

 

 

破風板のひび割れ補修跡が出来るだけ残らないように、模様合わせ塗装。 模様付けのローラーと、粒々が入っている塗料を使用します。   (M様 クリックして画像を拡大してご確認いただけますでしょうか?)

 

 

 

M様 下塗りを施工してひび割れが確認しやすくなりました。 小さめ短めのひび割れです。

 

 

 

ひび割れにカッターを当てて、少し広げます。

 

 

 



そこに、弾性型カチオン防水材をすり込むように塗ります。 また、少し余盛をしておくようにします。  防水材が乾燥すると、少し収縮(縮む)するので少し多めに塗っておくことがポイントです。  

 

作業報告 立木(ミツオ)

・作業後、更新します。

 

 

 

 

 

ジョリパット壁 ひび割れ補修 13日目

ジョリパット壁 下塗りが終わり、ひび割れが視認しやすくなりました。  ひび割れ各所 補修させて頂きます。

 

 

 



ひび割れをカッターで広げて、圧着注入を行います。  構造クラックなどにも追従できる”スムーサーエポ”を使用します。   極小のひび割れには、弾性型防水材を直接ぬります。 

 

 

 



ベランダ廻りの壁です。 ベランダはひび割れが出やすい場所です。 

 

 

 



弾性防水材にて補修。 黒・グレー部分が補修跡になります。

 

 

 



家の 入隅・出隅 それぞれ雨水を吸い込みやすい・雨漏りしやすいという弱点があります。  防水材を塗って、家の防水性を高めるように処理します。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・ジョリパット壁 ひび割れ補修です。

・Vカット スムーサーエポ

・Vカット 弾性カチオン防水材 併用施工です。

 

 

 

 

ジョリパット壁のひび割れ補修 14日目

今日は大き目のクラック(ひび割れ)補修をおこないます。 

ひび割れには、種類があります。  たて・よこ・ななめ  それぞれ、サイズや状況に合わせた施工が必要です。

 

 

 



大き目のひび割れの補修。  構造クラックになどに使用する補修材です。  ひび割れを大きく広げて注入します。

 

 

 

こちらは小さめクラックの補修、模様ぼかしをしながら、防水性・クラックの再発を防止するように施工を重ねます。 ポリマーセメント系防水材 2回目の重ね塗り。

 

 

 



ひび割れ補修の様子になります。

 

 

 

ジョリパット壁の下塗り2回目。 (一部ですが進めました。)

 

作業報告 立木(ミツオ)

・ひび割れ補修 大き目のクラック

・ひび割れ補修 2度目の防水材重ね塗り

・ジョリパット壁 下塗り2回目(一部)

 

 

 

 

 

ジョリパット壁 下塗り2回目|中塗りを。。。 15日目

ジョリパット壁 下塗り2回目の続きを行いました。  ジョリパット壁に防カビ材が配合されている下塗りを浸透させます。

 

また、”ひび割れの補修” を行った部分など、壁の状態を均一にする目的です。

 

 

 



下塗り2回目 続き。

 

 

 

【ジョリパット壁 中塗り】



M様 中塗りをおこないます。   色のお打合せありがとうございました!(^^)!

新しいローラーを出して、ジョリパット塗料となじませてから、塗り広げます。

 

ローラーは傷んだり、緩みがなくなったら、適宜交換していきます。 同じローラーをずっと使い続けると、塗装厚みムラにつながります。

 

 

 



車庫廻りです。  毎日、少しづつ工程が進みます。 ( ^^) _U~~

 

作業報告 立木(ミツオ)

・下塗りの続き2回目

・ジョリパット壁 中塗りを進めました。

 

 

 

 

 

ジョリパット壁中塗り|破風板等、上塗り 16日目

 

ジョリパット外壁 中塗り。  使用している塗料は ”ジョリパットインフィニティJQ820” 高耐侯タイプです。 

 

 

 



中塗り 全体の壁に施工いたしましたら、続いて上塗り。

まずは、ダメ込みという作業です。  これは、狭いすき間に”固めのハケ”を使って塗りこむ作業です。

 

 

 



破風板・軒天  上塗り作業です。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・外壁の中塗り

・ダメ拾いをしました。

・軒と破風板だけ上塗りをしました。

 

 

 

 

 

屋根塗装 金属部下塗り|カラーベスト屋根下塗り 17日目

今日から、カラーベスト屋根塗装を行います。 作業前、全体写真です。 

 

 

 



金属部分です。 作業8日目に、素地調整&非鉄プライマーを施工しました。

本日は、非鉄防錆プライマーになります。

 

 

 



カラーベスト|スレート瓦 下地強化塗料(浸透型2液性エポキシ塗料) を全体に。 たっぷりと吸い込ませます。

 

 

 



下地強化塗料、南側だけ2回目を行いました。  カラーベストの状況を見て、何度も重ね塗りを行います。  

 

作業報告 立木(ミツオ)

・屋根の鉄板の錆止めと1回目の下塗りをしました。

・半面だけ2回目の下塗りをしました。

 

 

 

 

 

カラーベスト屋根塗装|外壁ダメ込み作業 18日目

M様 今日も天気が塗装日和です。  屋根塗装 下塗り2回目 の続きから作業開始です。

下塗り1回だけでは、傷んだカラーベストを固めなおすことは出来ません。  たっぷりと2液性エポキシ塗料を吸い込ませます。

 

 

 



昨日、下塗り2回目を行ったカラーベスト。  下塗り2回の状況を確認して、”下塗り3回目”を進めます。  3回目は白色です。  色付きの下塗りを塗ると、カラーベストの表面状態を均一にすることが出来ます。  牛乳の様に膜をはるイメージです。

 

確実な下塗りをすれば、上塗りの遮熱塗料が強い塗膜を作ることができます。  何事も下地が大切です。

 

 

 



ジョリパット壁のダメ込み作業。  狭い所にハケ塗り作業です。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・屋根の下塗りの2回目の塗装の続きと、3回目の下塗りを半面だけ塗りました。

ほか、外壁のダメ拾いをしました。

 

 

 

 

 

カラーベスト屋根塗装|タスペーサー取付|雨トイ塗装 19日目

カラーベスト屋根 下塗り3回目 (残りの面です)  今日はお昼前から風が強くなってきたので、中塗り・上塗り工程は中止にしようと思います。

 

 

 



M様 本日お打合せした、屋根の重なり目の件です。  私のスマホでお見せしましたが、こちらにもご案内させていただきます。

 

屋根の重なり目が塞がってしまっている所が多数ありますので、カッターでの縁切りではなく、タスペーサー部材の取付方針に変更でお願いします。

 

 

 



お昼のお打合せの後、タスペーサー取付を行いました。  雨水トラブルが発生する部分に設置していきます。

 

 

 



雨トイの塗装です。  下塗りは8日目で完了しておりますので、お打合せした仕上げカラーにて施工を行いました。

 

作業報告 立木(ミツオ)  

・カラーベスト屋根 下塗り3回目(続き)

・屋根 タスペーサー取付

・雨トイ塗装

 

 

 

 

 

ジョリパット壁 仕上げ塗り(途中まで) 20日目

M様 ジョリパット壁の仕上げ塗りです。 

 

 

 

 



均一になるように。  スピードを重視すれば、1日で全体を塗り上げることが出来ますが、ミツオスタイルです。 納得できる仕上がりになるように施工させていただきます。

 

 

 



東側面のベランダの外・内  こちらも施工いたしました。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・正面と右側の面半分が残ってます。

 

 

 

 

 

ジョリパット壁 仕上げ塗り(養生を撤去しました) 21日目

ジョリパット壁 仕上げ工程。  JQ820、高耐侯仕様になります。  昨日の続きに作業です。

 

 

 



車庫側のベランダ  外側・内側進めます!(^^)!

 

 

 



M様 お待たせしました。 窓のビニール養生を撤去していきます。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・外壁の上塗りの残りを塗って養生を剥がしました。

 

 

 

 

 

エアコン配管部の処理・足場のネット巻き(雪対策)22日目

エアコン配管です。  外壁を貫通している部分。

 

 



古い粘土を撤去して、新しい粘土に交換します。  もちろん専用粘土です。

 

 

 

配管が露出する部分。(テープ巻きしておきます。)

 

 

 

明日から、ゆき 雪 ユキでございます。  足場のネットが雪で目詰まりするので、ネットを巻き巻きして対策。  M様 積雪状況によっては、数日お休みになります。 宜しくお願いします。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・ネットを畳んでエアコンホースの巻き直しと、配管の付け根のパテの交換と配線の取り付け等をしました。

 

 

 

 

清掃・クラック補修の続き 23日目

 

今日は窓廻りの清掃など、 見直し作業になります。

 

 

 

M様 外壁のひび割れ補修部です。  凹凸補修になります。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・掃除と外壁をサンダーで削りました。

 

 

 

 

 

屋根塗装 下塗り4回目を進めました 24日目

 



M様 屋根塗装の4回目です。  長期維持を目的とした工事なので、ミツオと相談してもう一度下塗りをする事にしました。

 

 

 

1階の屋根 下地強化塗料を塗りました。

 

 

 

1階の屋根、板金部分には、専用の下塗り材です。

 

 

 

霧除けです。  下地調整。

 

 

 



霧除け。 下塗りを行いました。

 

 

 



NTT回線 不要との話でしたので、撤去しました。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・2階屋根の下塗りをもう一度施工。 

・1階屋根の下塗り1回目

・霧除けの錆止め、下塗りをしました。

 

 

 

 

 

屋根塗装を進めます。 1階と2階の屋根 25日目

1階の屋根 下地強化塗料2回目を塗りました。  

 

 

 

2階の屋根。  タスペーサー取付の 先日の続きです。

 

 

 



2階の屋根 中塗りを行いました。   下塗り4回がしっかりと効いてます。  塗料の厚みを確保するように、”塗料配り”という、塗り方に配慮しながら施工します。

 

 

 



塗装業者の専門用語になりますが、、、 ”ダメ込み作業” です。 端部の見切りまで、しっかりと屋根塗料を塗り込みます。

 

使用している塗料は、お約束した、サーモアイ4F (遮熱系フッ素塗料)になります。

 

 

 

中塗り後の写真をパシャ・・・。  M様 引き続き宜しくお願いします。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・1階屋根の2回目の下塗りをしました

 

・2階屋根のタスペーサーの取り付け(続き)

・2階屋根 中塗りをしました。

 

 

 

 

 

屋根塗装 仕上げ  26日目

屋根先端部、  唐草板金・スターター板金 という部位です。  素地調整を行います。

 

 

 



唐草板金 は地上からは全く見えない部分ですが、放置するとサビが発生して劣化しますのでお手入れします。

 

 

 

ダメ込み作業。 上塗り(仕上げ)を行う前に、先に塗っておきます。

 

 

 



屋根塗装 仕上げです。  下塗りが4回  上塗り2回  合計6回塗りになりました。  後日、カラーベストの重なり目がきちんと開いているのか確認します。

 

 

 



2階の屋根 仕上がりました!

 

作業報告 立木(ミツオ)

・大屋根の上塗りと唐草の塗装をしました。

 

 

 

 

 

雨トイ・キリヨケ(庇)などの塗装  27日目

 

雨トイ、配管類  下塗りをしました。

 

 

 



キリヨケ(M様、見積書では、庇 と明記してます。)

 

 

 

雨トイです。  ファインパーフェクトトップ(黒色)を塗りました。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・縦トイの下塗り

・霧除けと縦トイの塗装(黒)を進めました

 

 

 

 

 

1階の屋根塗装(下塗り3回目)|付帯塗装など 28日目

1階の屋根です。  下塗り3回目を塗りました。  下地強化系、遮熱プライマーになります。

 

 

 



1階屋根まわりの雨トイ塗装  縦トイも一緒に塗装します。  上塗り1回目です。(黒) 上塗りは2回行います。 

 

 

 



エアコン配管カバー 外した状態で、下塗りをしておきましょう。

 

 

 



M様 お打合せしていた、ひび割れ補修ヶ所です。

 

 

 

ひび割れ補修した所、ミツオと打ち合わせしながら作業を進めてます。 検討を重ねます。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・1階の屋根 3回目の下塗り

・縦トイ 黒塗装 続き 

・1階の屋根まわりトイの塗装

・エアコンカバー 下塗りを塗装しました。

 

 

 

 

 

エアコンカバー・配管カバー 塗装 29日目

M様 エアコンカバー & 配線カバーの塗装です。 ミツオより、ツヤを控えて塗装という報告受けております。

写真は 下塗り です。

 

 

 

配線カバーも下塗り  速乾タイプを使用してます。 

 

 

 



エアコンカバー 上塗りです。 外壁色に合わせて調色作成した色です。

 

 

 

空き缶の上に並べて乾燥させます。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・スリムダクトと配線のカバー 下塗りをしました。

・スリムダクトの上塗り塗装をしました。

・外壁に合わせるために、出来るだけツヤを押さえました。

 

 

 

 

 

1階の屋根 上塗り1回目・2回目  30日目

 

1階の屋根です。 タスペーサー部材の取付。 その後、遮熱フッ素塗料を塗りました。(上塗り1回目)

 

 

 



昨日の続き、 エアコンカバーなど外壁色に合わせて塗装中です。

 

 

 



2回目の上塗りです。  塗料をローラーにたっぷりとつけて、均一になるように塗り広げます。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・1階の屋根塗装 上塗りを進めました。

・エアコンスリムダクト 上塗りです。

 

 

 

 

 

付帯塗装 上塗り2回目です。 31日目



軒トイ 上塗り2回目です。  最高の天気ですね!(^^)!

 

 

 



こちらは、縦トイ。  上塗り2回目です。

 

 

 

庇(ひさし)です。  上塗り2回目。

 

 

 



M様 お打合せの配管。  調色して、外壁と同じ色を作りました。

 

 

 

軒換気口です。  換気のスキマをつぶさないように、ハケですり込みながら施工。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・雨トイの上塗り2回目  庇の上塗り 2回目

・排水管塗装 外壁色を作って施工になります。

・軒換気口 こちらも上塗りを進めます。

 

 

 

 

 

ジョリパット壁の見直し作業です。  32日目



窓まわりの見切りライン。   まっすぐになるように、見直しです。   各所 手直しを含めて確認します。

 

 

 



窓サッシに付着した塗料。  しっかりと窓廻りなどを塗り込むと、どうしても塗料が養生の内側にはいってしまう所があります。  そういった部分を清掃します。

 

 

 



ベランダ笠木まわり。  こちらもテープ隙間から塗料が回ってしまったところ。  清掃します。

 

 

 

M様 北側面、ひび割れ補修したところ、仕上げ塗装をもう一度行いました!

 

作業報告 立木(ミツオ)

・見切り直し

・清掃・手直し・見直し

・北側の仕上げ塗装になります。

 

 

 

 

 

基礎水切り塗装・配線類を壁に取付(復旧)  33日目

M様 基礎水切りです。 外壁と一緒にきれいにさせて頂きます。

 

 

 

作業中触れやすい所なので、足場解体後、仕上げ・チェックも行います。

 

 

 

配線・モール類の復旧の様子になります。

 

作業報告 立木(ミツオ)

・配線のカバーを取り付けて水切りを塗装しました。  3分艶です。

 

 

 

 

 

エアコン配管カバー 復旧、ほか作業  34日目



ベランダ内のエアコン配管です。  今日は他数台のエアコンカバーを復旧しました。

M様、外壁の色合いと合わして正解でしたね!!(^^)! 

 

 

 



エアコンの排水(結露用のドレン配管)です。  交換・復旧いたしました!

 

作業報告 立木(ミツオ)

・エアコンのドレン配管の交換。

・エアコン配管、テープ巻き直し。

 

 

 

 

 

テラス屋根の清掃・基礎水切りの上塗り 35日目



テラス屋根の清掃。  拭き掃除になります。

 

 

 

雨トイを固定する銅線 交換いたしました。

 

 

 

基礎水切りの上塗りです。

 

 

 



エアコン配管カバー 残っている部分、復旧しました!

 

作業報告 立木(ミツオ)

・ベランダの屋根の拭き掃除をしました。

・雨トイを固定する銅線が切れたので交換

・基礎水切りを塗装しました。

 

 

 

 

 

やっと晴れました! テラス屋根のメンテナンス 36日目



M様 こちらのホームページは作業記録として残しますので、今日の作業も解説入れさせていただきます。 

駐車場側のテラス屋根 テラス雨トイの内部写真です。  足場を解体する前に、雨トイの漏れが怪しい部分のコーキング処理。  仕様はサッシ用のシリコンシーラントです。

かなり大きめに施工しました。  今までの補修材を囲い込むように施工してあります。

 

 

 



M様 今日はありがとうございました。  M様が見つけてくれたところのメンテ写真です。  次の雨の時に確認できればと思います。  また、この情報はミツオとも共有してます。 

 

次回のミツオの作業が3月2日になります。 また、状況をお伺いできればと思います。

 

 

 

M様 ありがとうございます!  いちご。  今日は帰社が遅くなってしまいましたので、明日たべます! !(^^)!

 

写真だけではありますが、感謝の気持ちを込めまして・・・。 

 

作業報告 萩原

・ベランダ屋根テラス シール補修作業です。

 

 

 

 

 

足場の解体を終えて・・・。 片付け 37日目

足場の解体を終えて、地面に敷いていたシートをまとめます。  M様 お約束していた、砂利が汚れないようにする・・・。というミッションは、クリア出来たと思います。

 

 

 

まだ工事は数日伺いますので、駐車場の荷物をまとめ。   M様、後日仕上げに追うかがさせて頂きます。  宜しくお願いします。

 

作業報告 萩原

・足場解体後の片付けになります。

 

 

 

 

 

ジョリパット塗装前に外した物を復旧 38日目



Y様 お待たせしました。

今日は外した物を復旧させていただきます。   写真はエアコン配管カバーです。  外壁と同色に仕上げさせて頂いております。

 

 

 



排水管 固定バンド。

 

 

 



ガス配管バンド  お打ち合わせしたゴムマットも装着してます。 ありがとうございます。(^^)

 

 

 



給湯器  配管カバーです。 もとの位置に。

 

 

 



ベランダのアルミテラス屋根。  水切り材の取付。

 

3月22日 カーポート屋根の復旧をさせて頂きます。

宜しくお願いいたします!

 

作業報告 立木(ミツオ)

・外していたものを復旧しました。

・ベランダテラス屋根 水切り部材の取付 端部シール処理してあります。

・配管バンドの復旧もしました。

 

 

 

 

 

作業最終日|カーポート屋根の復旧 39日目

今日は足場を組立前に外した、カーポート屋根の復旧です。  戻す前に、もう一度洗い流しておきます。

 

 

 

カーポート屋根 合計7枚を順番に並べなおしました。  

 

 

 

残っていた作業 一通り完了いたしました! 

 

 

 

M様 ありがとうございます。 工事期間のご理解を頂けただけではなく、最後にこのようにして頂き、感謝感謝です。  ありがとうございます。

 

M様のお気持ちがとても嬉しく思います。

 

後日、工事保証書の件 玄関上庇の件など、報告と提出書類をそろえて伺いたいと思います。

ベランダ屋根テラスの件、明日以降の様子をお知らせ頂ければと思います。(明日から雨予報です)

 

 

ホームページ解説はここで終了となりますが、最後まで宜しくお願いします。

 

 

ホームページ解説担当

立木 ・ 萩原
フリーダイヤル 0120-770-591

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 ジャパンテック神奈川. All rights Reserved.