ホームページに来て下さりありがとうございます。


(工事完了)【屋根カバー工法】S様邸/古い屋根を補強工事をしてから、新しい屋根材を葺きます。新しい屋根材は断熱材入りを使用して、屋根裏結露対策を行います。

S様邸 屋根カバー工法(補強工事あり)を写真解説しているホームページです。

 

 

【S様邸 屋根カバー工法について】

S様邸の屋根はカラーベスト(スレート瓦)です。  老朽化した屋根材は、『塗り替え』か『屋根材を新しくする』 といういずれかのメンテナンスが必要になります。

 

塗装という選択肢もありましたが、築年数が30年を超えている、雨漏りしているなど、状況と条件に応じて施工方法を選択するのがコスパの良い住宅メンテナンス計画となります。 (完全ノーメンテナンス屋根材というのはありません)

 

 

 

 

【屋根を新しくするなら、補強工事もやろう】

新しい屋根材を、今までの屋根にかぶせる工法 → カバー工法。 処分費などが発生せず、昨今問題になっているアスベスト問題についても、工事トラブルになりづらいです。

 

その際、新しい屋根材をかぶせる前に、『構造用合板』という強度のある合板を張ることで、屋根全体を一体化して、補強効果を得ることができると考えることができます。

(構造体 桁梁や小屋組み に直接固定しているわけではないので、強度としての耐震カウントは難しいですが、建物が地震で揺れたときに、建物のねじれに対して抵抗できると考える設計士も多いです。

 

構造用合板です。  合板にこのように印字されています。

 

 

 

 

 

 

【傾斜が緩い屋根について】

S様邸の屋根は傾斜がゆるやかなので、注意事項があります。 それは防水紙(ルーフィング材)の種類

防水紙(ルーフィング)とは、新しい屋根材を設置するまえに敷くシートです。  屋根材だけは暴風雨の時に雨漏りしてしまうので、 屋根材と防水紙(ルーフィング)で2重の雨対策をほどこします。

 

※ 傾斜がゆるやかな場合、一般的な防水紙(ルーフィング)ではなく、粘着防水紙を使うことがルールになっています。 粘着タイプなので、一般的なものよりも防水性が高いです。

 

 

 

 

 

S様邸 工事前の調査写真

 

 

 

 

 

 

足場の組立

 

足場の組み立てになります。 安全対策は一番のこと、作業をするうえで全体を確認しながら施工できる環境が必要です。 S様 ご近所の方へのご挨拶ありがとうございました。

 

足場の組立。  屋根資材 荷上げの段取り中

 

 

 

 

屋根カバー工法 棟押さえなど、撤去

 

棟押さえ・雪止めなど 新しい屋根を載せるために、一部解体作業をおこないます。

 

 

写真は雪止めを撤去している様子になります。

 

 

 

 

 

屋根カバー工法 構造用合板の張り付け

 

屋根全体を一体化にする目的で、””屋根下地の垂木”” にビスを止めます。 カバー工法をするときに是非、施工させていただきたいとS様にご提案しました。

 

長めのビスをこまめに止めます。 幅が開きすぎたら、構造用合板を張っている意味がありません。これ注意点です。 ビス止め間隔(ビスのピッチ)を意識して施工させていただきました。

 

 

 

 

 

屋根カバー工法  傾斜がゆるやかなので、粘着式防水紙を使用して作業

 

構造用合板に、粘着面をまっすぐに貼り付けます。 以外にまっすぐというのは難しいのですが、3人がかりで施工しました。

 

この作業が完了したら、次は新しい屋根材を葺きます。

 

 

 

 

 

屋根カバー工法  新規屋根材を取付します。

 

新しい屋根材には断熱材が入っています。 家の築年数によっては、2階の天井裏に断熱材が入っていないこともありますので、事前に確認をしておく方が良いですね。 断熱材入りの屋根材を使用することで、今までの暑さ・寒さ対策にすることも可能です。

 

 

断熱材の種類は、熱還流率が低い 『ウレタンフォーム』 。

 

 

工事業者的な意見ですが、安い金属屋根材を使った場合、作業中に歩いたところが凹むというトラブルがあったりします。 なので、歩き方を間違えたり、踏んではイケない所に足を載せてしまったりすると、そこから雨水が入り込むケースがあります。

(↑ 工事後のメンテナンスに困るケースです)

 

S様にもそのあたりの事をご説明させていただき、今回の仕様を組ませていただきました。

 

 

 

 

 

棟押さえ板金の設置

 

棟押さえです。

屋根の傾斜角度に合わせて、必要な加工をします。

 

棟押さえのジョイントには防水コーキングをたっぷり付けて重ねます。

 

 

 

 

 

仕上がり まとめ

 

屋根カバー工事 すべての作業工程が終了いたしました。  

雪止めも取付して、各所、計画をさせて頂きました通りに施工完了です。 

 

 

S様 工事中のお車のご移動・資材置き場など多大にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

最終チェックも完了しましたので、足場を解体して終了です。

保証書は後日 お持ち致します。

 

 

工事解説は終わりになります。

 

 

 

施工担当  萩原 山口 鈴木

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 ジャパンテック神奈川. All rights Reserved.