【工事完了・毎日写真】ジョリパットのひび割れ/クラック補修【下地調整を大切にした塗替え塗装】
青葉区J様邸のジョリパット塗装工事中を解説しているホームページです。
ジョリパットに発生するひび割れの補修方法など、塗装工事では見えない下地調整を写真にてご報告・解説いたします。 家が長持ちするポイントは使用する塗料だけではないことが伝わると嬉しいです。
外壁の種類はジョリパット壁
屋根はカラーベストです。
【工事のポイント】
外壁ジョリパットのひび割れ補修 & 今までの風合いを残した塗り替え(ツヤのない、マットな仕上がり)を計画しています。
屋根はカラーベスト。初めての塗り替えで、塗料を多く吸い込むことを想定される状態です。5回塗り~6回塗りを想定しています。
作業 1日目
作業報告 宮崎
本日は 足場の組立 になります。
ご近隣の方々にもご協力をいただき、無事に足場の組み立てが完了しました。
明後日、建物全体の高圧洗浄にお伺いいたします。
作業 2日目
作業報告 立木
本日の作業は 高圧洗浄 になります。
屋根 高圧洗浄の様子
ジョリパット壁など 各所 高圧洗浄
作業 3日目
作業報告 立木
今日は下準備です。
エアコンカバーの取り外しをして、ベランダ床や地面の養生をしました。
エアコンカバーの取り外し 塗装後戻します。
作業 4日目
作業報告 立木
本日は コーキング作業 を進めました。
窓廻りの防水コーキング
窓廻りの防水コーキング
ベランダ笠木の防水コーキング
水切り上部からの水吸い上げ防止 防水コーキング
エアコン外壁貫通部の防水処理
雨トイのバンド 根本コーキング
化粧幕板のケレン & ジョイント・端末などの防水コーキング処理
化粧幕板廻りで雨が入り込むところ 防水処理
窓廻り 防水コーキング
作業5日目
作業報告 立木
今日も下地調整・下地処理の作業を進めました。 塗装前養生、幕板下塗り、雨樋下塗り、シールの続きになります。 天気が持って良かったです!(^^)!
窓廻りの防水コーキング。 窓とモルタルにすき間が出来てますね。
窓 防水コーキングしました。 雨が入るのを防止します。
エアコンカバー 取り外し。 外壁を貫通している場所です。
粘土がなかったので新しく詰めておきます。 さらに、さらに、、、コーキング処理しておきます。!(^^)!
幕板・窓枠 【浸透型エポキシ塗料】を使用して、ボロボロの素地を一度固めます。 一度塗りでは固まらないので、数回繰り返して強固に固めます。
雨トイです。 軒とたて 両方とも下塗り
雨トイ 金具の根本 コーキング
作業6日目
作業報告 立木
お疲れ様です。
シール作業進めました。 破風板、、外壁のヘアークラック補修です
最初にひび割れをV字に広げます。
破風板にひび割れが多く発生してます。
防水性があり、コーキングのような性能を得られる弾性パテを注入します。 ひび割れ補修跡が残りづらいことが特徴です。
破風板の補修
破風板の補修 V字に広げてから、弾性パテ。
外壁のひび割れです。 外壁下地から発生しているひび割れです。 弾性エポキシ系シール材にて補修。
J様 ここは地上からは全く見えないところです。 ひび割れ補修用の『弾性エポキシ材』を使用。
弾性エポキシシール材 → ハンドスムーサーエポという商品です。
0,3mm以上のひび割れに利用できます。
作業7日目
作業報告 立木
お疲れ様です
外壁、クラック補修と、幕板パラテックス、鉄分の錆び止めなど進めました。
外壁のひび割れ(クラックです)
大き目のひび割れ0.35mm以上のひび割れに対しての対応。
ひび割れを工具で切り込みを入れます。
ひび割れの周囲の模様(テクスチャー)をそぎ落とします。
専用のプライマーを塗り、コーキング材を注入。
下地補修 1回目が完了しました。 コーキングは乾燥させると、収縮(小さくなる)しますので、次の作業は後日行います。
下地処理を進めていた、幕板・窓枠・化粧板です。
段差調整 & 防水処理を含めて、弾性パテにて処理します。
下地処理が完了しましたら、続いて下地調整作業。
防水下地調整材を塗ります。
下地調整材は2度塗りです。
ひび割れのコーキング処理したところ。 補修形跡を目立たなくする為に下地調整材を塗ります。
(補修形跡を完全に消すことは難しいですが、出来る限りの努力をさせて頂きます)
屋根の作業です。 棟押さえ・金属部分に下塗り。
棟押さえ板金 ジョイントに防水コーキング処理
棟押さえ 固定している釘。 コーキング処理
屋根材のひび割れを見つけました。 気が付いた時に処理しておきます。
作業8日目
作業報告 立木
お疲れ様です。
本日の作業は、外壁のクラック補修(ひび割れ補修の続き)をおこないました。 下地調整剤にて再度処理をしてから、模様付けまで行っています。
屋根は下塗り二回目完了しました。 散水して撥水テスト行いました。
昨日 ジョリパットのひび割れを広げて、コーキングを注入したところに樹脂系セメントで平らにします。
樹脂セメントが乾いたら、吸い込み止めシーラー塗装
廻りの模様に合わせる作業工程です
カラーベスト屋根です。 ”浸透型の下地強化塗料”をたっぷりと塗ります。
”浸透型の下地強化塗料” もう一度 塗ります。
下地強化塗料がカラーベストの風化を固めなおします。
乾燥していることを確認したら、水を撒いて撥水確認。 下地強化塗料が素地強化したか、効果を確認。
水を撥水していることを確認。 OKです。
棟押さえ板金 ビス補強。 強風で飛ばされないようにします。
時間があったので、破風板の劣化部も下地強化塗料を塗っておきました。
作業9日目
作業報告 立木
お疲れ様です。
屋根は3回目の下塗り完了。 雨樋の吊り金具錆び止め。
破風板はひび割れが多い為、厚膜ローラーで塗膜の厚みを付けながら下塗り。
外壁塗装 下塗りも行いました!(一部)
屋根塗装 下塗り3回目です。
雨トイの金具 サビ止め塗装(軒トイ)
雨トイの金具 サビ止め塗装。 地上からは見えないところです。(軒トイ)
雨トイ用の固定金具。(縦トイ)
ひび割れの多い破風板。 厚膜用ローラーで防水塗装。
外壁の作業です。 下塗り1回目になります。
作業10日目作業報告 立木
お疲れ様です。
2階の屋根絡みの破風、軒、外壁は仕上げました。
2階の屋根、1階の屋根 中塗りまで完了です。
破風板と軒天 屋根と絡む壁 上塗りを2回行います。
2階の屋根 上塗り1回目
上塗り1回目 仕上がり (全体写真)
1階の屋根です。 同様に上塗り1回目を進めました。
作業11日目
作業報告 立木
お疲れ様です。 幕板の中塗りと、養生進めました。
次は外壁塗装を進めてまいりますので、ビニール養生です。
幕板の塗装。 使用している材料はラジカル系。(塗料名 ファインパーフェクトトップ)
塗料です。 ファインパーフェクトトップ という材料です。
耐久性に非常に優れた材料です。 外壁以外も高耐久商品にて施工。
作業12日目
作業報告 立木
お疲れ様です。 ジョリパット外壁 下塗り完了しました。
ジョリパット壁の下塗り。 防カビ材配合の塗料です。
J様、ジョリパット壁の下塗りが完了しました。
13日目の作業作業報告 立木
お疲れ様です。 軒天・破風を2回 塗り/ 下塗りをしました。1回目模様付け、2回目ウールローラーで施工してます。
2階の屋根 仕上げ塗りまでおこないました。
2階の屋根 (仕上げ塗り)
2階の屋根 仕上がり写真になります。
軒天廻り 厚膜用ローラーにて作業。 ひび割れの補修跡も厚膜ローラーで目立たなくなります。 また、厚膜塗料なので防水性も高いです。
破風板も厚膜ローラー塗装。
厚膜ローラーの様子。 クリックしてもらえましたら、拡大できます。
雨トイの上部も。 地上からは見えないところなので、写真を撮っておきました。
破風板 もう一度 下塗りを行います。防水性の確保。安心できる状況を作り出すための施工をします。
14日目の作業作業報告 立木
お疲れ様です。軒、破風仕上げて、外壁の中塗り進めました。
軒と破風板 仕上げ塗り。
ベランダ内部のジョリパット壁の塗装です。
ジョリパット壁 ひび割れ補修した所。 上塗り1回目。
ジョリパット メンテナンス用の塗料 上塗り1回目。
15日目の作業作業報告 立木
お疲れ様です。 外壁上塗り完了しました。雨樋の上塗りも進めました。
ジョリパット壁 見切り マスキングテープを張って仕上げます。
外壁の上塗り2回目です。 仕上げになります。 J様 濃厚な塗料で塗り込みます!(^^)!
雨トイです。 上塗りを進めます。
完了まであと9日ほどかと・・・ 引き続きよろしくお願いします。
16日目の作業
作業報告 立木
お疲れ様です。 幕板の仕上げ進めました。
窓枠 幕板の上塗りです。
各所仕上げ 上塗りを行います。
窓に張り付けていたビニール撤去。 仕上がりに近づいてきました。
17日目の作業作業報告 立木
お疲れ様です 付帯塗装を進めました。
外壁塗装が完了したので、エアコン配管カバーを戻します。
配管カバーを元に戻したら、カバーも綺麗にするように塗装しておきます。 外壁貫通部のカバーにはコーキング処理をして、防水しておきます。(壁を貫通してますからね)
シャッターBOXや庇板金の仕上げ塗り。
ベランダ手すりです。 ここは雨漏りの原因になります。 コーキング処理。
18日目の作業
作業報告 立木
お疲れ様です。 玄関面のセラミファイントップの仕上げ、ベランダ手摺、笠木の仕上げ、軒樋のクリスタコートです。
ジョリパット壁の仕上げに、、、 汚れが付きにくくなる塗料を塗ります。
材料写真です。
汚れ防止塗料をジョリパットに施工の様子。
J様のご希望でした、ベランダ笠木。 アルミ製ですが塗装仕上げをさせて頂きました。
ベランダ笠木の仕上がりの様子です。
雨トイです。
こちらには、ジョリパット壁とは別の汚れ防止塗料を塗りました。
19日目の作業作業報告 立木
お疲れ様です。屋根の縁切りと下屋根の仕上げ進めました。ベランダの中は完了しました。
1階の屋根です。 仕上げ塗り。
仕上がりの様子です。
屋根の先端(軒先部) 地上から見えないところです。
屋根の重なり目を広げます。 入った水が流れ出るように。
雨トイ 固定金具 サビ止め~上塗り
J様 お約束のベランダ手摺り。 汚れが気になっていたということで、綺麗にさせて頂きます!(^^)!
20日目の作業
作業報告 立木
お疲れ様です。 出窓の屋根と下側 、ブリックタイルに撥水塗装しました。
工事前の写真。 ブリックタイル 外れている所 修理します。
J様からもらったブリックタイル。(準備ありがとうございました!)
張り付けします。
ブリックタイルに撥水塗装。
ブリックタイル 経年劣化で剥がれ落ちることがあります。
撥水塗装をすれば、対策となります。
出窓屋根 と 下側の塗装です。
21日目の作業作業報告 立木
J様 お約束していた玄関ドア塗装を行いました。 ほか、ガス配管の塗装・ブリックタイルの補修等を行いました。
明日、作業が完了する予定です。 足場の解体は10月23日の予定です。
玄関ドアの塗装です。
サビが出ていたガス配管。 こちらも塗装完了です。
ブリックタイル ブロック塀の天端です。
基礎水切り 上塗りです。
22日目の作業作業報告 立木
工事が完了しました。 足場解体時の補修用の塗料を玄関の脇に置いてあります。 J様にお渡しする保管用の補修塗料は、車庫の奥に置かせてもらいました。
玄関ドア 汚れ防止塗料を塗っておきます。
エアコン配管カバー テープを巻きなおします。
各所 清掃 片付けになります。
足場のネットを外しました。 あとは足場の解体となります。 J様 最後までよろしくお願いします。
23日目の作業作業報告 立木
足場が解体された後の清掃。 階段廻りの清掃など、見直しをいたしました。
足場が解体されたので、床廻りの清掃にお伺いしました。
ほうき、掃除機・カッターナイフなど、いろいろ小物を活用して。
今までと同じ配色にて 施工完了いたしました!
下地処理など、すべてがっちりと施工対応をさせて頂きました。
J様 すべての作業が完了いたしました。
工事には責任を持っておりますので、保証書を後日お渡しさせていただきます。
また、何かあったらいつでもご連絡ください。
頼んでよかったと言ってもらえるような対応が得意です。
今後はアフター点検対応にてお伺いさせていただきます。
J様 ありがとうございました。