ホームページに来て下さりありがとうございます。


【現在工事中・大田区H様】「ユニプラル塗り替え実況チャンネル」– どのタイミングでどう進むか、現場からお届け。



大田区 H様
ユニプラル外壁塗装 塗装の工程から仕上がりまで丸ごと実況解説

 

ユニプラル外壁は、風合い豊かで個性的な仕上がりが魅力の左官仕上げですが、その分、塗り替えには専門的な知識と技術が求められます。

当ホームページでは、ユニプラルの特性を踏まえた塗装メンテナンスの様子を、工事の進行に合わせて毎日更新。吸水性の高さや下地調整、適切な下塗り材の選定、仕上げ塗装のポイントなどを、写真付きでわかりやすく解説させて頂きます。 

 

 

【工事仕様】

◆外壁ユニプラル ジョリパットフレッシュJQ820 高耐侯(意匠性塗料) 

◆付帯塗装 ファインパーフェクトトップ。 
◆外壁出隅部分の補修
◆窓サッシ廻り 3角シール1式

 

 

 

工事前準備 1日目

養生シートを敷きました。
H様、物置の中身を出して頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

足場の組立 2日目



足場の写真です。

 

 

 

 

ユニプラル、高圧洗浄 3日目



今日は高圧洗浄。 ベランダ上裏部分に洗浄剤を塗布。(お打合せした汚れが強い部分です)
玄関石材も。 洗浄剤を塗ったら、黄色く汚れが浮き上がりました。

 

 



ユニプラル外壁 高圧洗浄

 

 

 



ベランダ、窓ガラス、網戸も洗浄

 

 

 



玄関アプローチ、石材も洗浄

 

 

 



洗浄後、玄関アプローチやウッドデッキ廻りのシート養生をしました。

 

 

 

 

エアコンカバー外し/防水シール処理 4日目



エアコンカバー取り外し。  ユニプラルの塗装が終わりましたら、戻します。

玄関側ベランダのエアコンカバーは外したままにします。

 

 

 



窓まわり、換気フードなど 各所防水シール。

 

 




基礎水切りの上部。 ベランダ手摺りの壁取り合い。  雨トイのデンデン金具部。
雨が入ってくるところ、各所防水シールを進めました。

 

 

 

【洗浄後のチェック】



外壁劣化部(出隅欠損、開き)  広小舞まわり、下地動きのチェック

 

 

 



点検チェック。 大きな劣化ありません。
保全のために、見積り計画した内容を実施します。

 

 

 

 

ユニプラルのひび割れ防水処理 5日目



ベランダ側面です。  ひび割れが発生しやすい部分。

カッターでひび割れを切ってみたら、内部まで大きく割れている所もありました。

 

完全に防水するべく、処理。

 

 

 



壁、出隅部分。 割れを広げて、防水シール材を注入。

 

 

 



こちらも出隅部分。 同じく処理。

 

 

 



昨日の防水シール処理をしたところ、窓養生をしました。 窓が汚れないように塗装の準備です。

 

 

 

 

ユニプラル 下塗り1回目 6日目



今日はユニプラル塗装をします。 窓養生の仕上げ、飛散対策シート

 

 

 

【ユニプラル 下塗り1回目】



ユニプラル下塗り 1回目です。  たっぷりと吸い込むように塗ります。

 

 

 

 



給湯器配管部。 カバーを外して、配管裏面も塗り込み。

 

 

 

 

ユニプラル 下塗り2回目  7日目

【ユニプラル 下塗り2回目】



ユニプラル下塗り2回目です。  表面がポロポロと落ちるので、がっちりと下塗りで固めます。 
高浸透タイプの塗料です。 塗り方にもコツがあり、ローラーをゆっくりとたっぷり吸い込ませるように塗ります。 

 

 

 

【ユニプラル 下塗り3回目※ホワイト】



下塗り3回目。  防カビ材が配合されている塗料です。  色はホワイト。

ホワイト(色付き)を塗ることで、吸い込みムラがないか確認することが出来ます。

 

今日はベランダまわり、軒まわりの下塗り3回目まで施工です。

 

 

 

 

作業後、更新しました 8日目

 

作業後、更新します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁塗装ならジャパンテック神奈川へ

営業エリア 神奈川県・東京都

0120-770-591
お問い合わせはこちら(メールフォーム)

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 ジャパンテック神奈川. All rights Reserved.