【工事完了しました・O様邸】スウェーデンハウスの外装メンテナンス施工は、お任せ下さい! 木製サッシや木製建具等、施工実績多数。完成までこちらのホームページで解説させて頂きます!
スウェーデンハウス O様邸
◆屋根 スレート屋根材 高日射反射型塗料 (遮熱塗装)
◆外壁 サイディング 1階と・2階は塗装仕様を変えて施工
O様 スウェーデンハウスの外装メンテナンス施工は、お任せ下さい!
木製サッシや木製建具等、特殊な施工も実績多数です。 完成までこちらのホームページで解説させて頂きます!
ホームページ解説では、誰に見られても恥ずかしくない作業内容・工程を実施させて頂きます。 「雨漏りへの対策」「塗装後には見えなくなる下地処理」「工事の裏側」を、ご確認ください。 大切な家を守る工事をさせて頂きます。
【工事仕様】
◆1階2階の外壁 ビーズコートSi
水性1液反応硬化形アクリルシリコン樹脂系つや消し塗料<超撥水><ラジカル制御形>
◆付帯部(破風板や雨トイなど) ファインパーフェクトトップ®Si
高耐候酸化チタンと光安定剤によるW効果で耐候性を高める「ラジカル制御技術」により、紫外線に強い1液弱溶剤系シリコングレードを超える強靭な塗膜を形成し、塗りたての美しさを長期間保ちます。
(外壁以外も高耐久仕様を組んでいます)
◆コーキング目地
超耐侯タイプ H100シーリング材。 防水性が長持ち。 30年耐侯タイプ。
◆屋根 スレート屋根材
太陽光を高反射する遮熱塗料。 スーパーパラサーモシリコン
各屋根材に施工することにより、室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。
ラジカル制御技術を日本特殊塗料独自でさらに改良した遮熱系塗料。
(日本特殊塗料=航空機塗料メーカー)
足場の組立 1日目
O様邸 作業報告
足場の組立 完了いたしました。
高圧洗浄 屋根・外壁 2日目

O様 作業報告
屋根・外壁高圧洗浄しました!
屋根補強、強風対策 & 塗装工事 3日目


O様 6月4日の作業報告
屋根 釘、ビス、コーキング
下塗り2回
縦樋取り外し、各所配線取り外し
一部養生です。
屋根塗装、上塗り1回目・2回目 4日目


O様邸 6月5日の作業
屋根塗装 上塗り1回目・2回目 屋根塗装 完了しました。長持ちするように塗膜厚を確認しながら施工してます。
玄関の庇(ひさし)屋根 下塗り・上塗り進めました。 他、窓養生等も。
天気も良く、屋根塗装の乾燥も早かったです。
O様屋根の重なり目が開いていることもきちんと確認してます。
外壁廻りの防水処理(下地処理) 5日目
外装工事では、下地処理が一番大切です。
写真は、破風板・幕板 他、窓枠廻りなど、防水処理が必要が箇所が沢山あります。
スウェーデンハウス住宅のメンテナンスとして、この下地処理もポイントの一つです。
また、木製サッシ廻りの防水処理なども施工しましたらご案内していきます。

O様邸 6月6日の作業
今日は各所防水コーキングと下塗りを進めました。 軒天塗装・2階の外壁は一部下塗りまでです。
外壁塗装 進めます 6日目
破風板・軒トイ ファインパーフェクトトップ 上塗り工程です。
凹凸は塗料が均一になりにくく、ハケ塗りで確認しながら塗ります。

O様邸 6月7日の作業
2階破風板、軒トイの上塗りをしました。 外壁は一部中塗りです。 1階の外壁下塗りになります。
外壁塗装の続き 7日目

O様邸 作業報告
今日は天候を見ながら作業を進めます。 2階の外壁サイディング上塗り1回目を行い、2回目の途中まで施工しました。
外壁塗装 上塗り 8日目
O様邸 6月12日作業
2階外壁上塗り 2階サッシ木部塗装です
付帯塗装を進めました 9日目
1階の外壁塗装を進めました。 10日目
1階の外壁サイディング 上塗り1回目
使用する塗料は ビーズコートSi
建物内部の水蒸気を外部に発散する透湿系塗料。 防かび・防藻タイプです。
上塗り2回目です。
O様邸 6月16日の作業
1階外壁 上塗り1回目・2回目
一部木部塗装
木製ベランダの笠木交換 11日目
木製ベランダデッキ
笠木を撤去・交換作業です。
古い笠木を撤去して、新しい笠木を設置取付。 笠木交換脱着方式。
古い木材交換を適宜行う事で、腐食部が広がるのを防止して長持ちします。
O様邸 6月17日作業報告
ベランダ2箇所笠木交換
ベランダ壁まわり、釘の増打ちをしました。
付帯塗装を進めます 12日目
玄関ドアの塗装 木目を生かした塗装です。
キシラデコール、フォレステージシリーズ
玄関破風板の上塗り 幕板塗装の上塗り
O様邸 作業報告
一部木部塗装 各所付帯の上塗りになります
ウッドベランダ 上裏塗装 13日目
O様邸 6月19日作業報告
玄関ポーチ上、ウッドベランダの下回りの塗装を進めました。
木製ベランダの塗装 14日目
O様邸 6月21日の作業報告
木製のベランダデッキ塗装です。 木目を生かし、高耐侯フォレステージシリーズで施工を進めてます。
木製ベランダの塗装 15日目
O様邸 6月23日の作業報告
ベランダ木部塗装 フェンス表面の塗装になります。
木製サッシの塗装 16日目
スウェーデンハウスの木製サッシ 木材保護塗料を塗ります。 木目を生かした施工方法。
窓枠 両脇にマスキングテープ張りしました。 明日、次の施工時に防水材を注入します。
O様邸 6月24日の作業報告
2階木製サッシの塗装 マスキングテープ貼り作業です。
目地シール防水作業を進めます 17日目
窓枠まわりの防水シール材。
サイディングの目地です。 古いシール材を撤去
プライマーを塗ってから、底面にボンドブレーカーテープを貼ります。
(3面接着を防止し、2面接着にする作業です)
超耐侯型のSRシール H100です。 外壁色に合わせて施工、仕上げを進めます。
O様邸 6月26日作業報告
2階のシール防水作業を進めました。
外構・ウッドフェンス 塗装 18日目
隣の方との境界。 隣家方の許諾をいただき、作業をさせて頂きます。 フェンスを外します。
外構部分 塗装 下塗り~上塗りまで (天端は防水処理しておきました。雨水がたまりますので)
ウッドフェンスです。 木材保護塗料にて施工。
O様邸 6月27日作業報告
隣地境界部分の作業。 ウッドフェンス・外構 諸々塗装しました。
最後に、少し時間あったので1階の外壁目地を一部撤去しました。
1階の目地シール作業 19日目
1階の外壁まわり、シール防水作業を進めてます。 写真は窓枠部の作業です。
O様邸 6月28日の作業報告
1階各所シール防水作業を進めました。 外壁目地については古いシール材を撤去
また、雨トイを一部復旧です。
1階の目地シールの仕上げ 20日目
1階のシール防水材 注入。 超耐侯タイプ、H100シリーズです。
配線の復旧 フェンス塗装(下塗り・上塗り)になります。
O様邸 6月30日の作業
1階外壁目地シール。 縦トイの復旧。 フェンス下、上塗り。 表札・ポスト上塗り。
配線固定。 各所一部手直しを作業しました。
足場解体前の見直し・再確認 21日目
ベランダデッキ。 足場建てていた所。 足場を浮かせて塗装仕上げ。
外壁の見直し、見切り直し
O様邸 7月3日の作業報告
一部ベランダデッキ塗装
各所手直し、清掃です。 明日足場解体、土曜日に完了予定です
作業後更新します。 22日目
スウェーデンハウスの木製サッシ。 水回りサッシ部分。 回転して塗装進めます。
家廻りの清掃、設備品のチェック、清掃です。
昨日、足場の解体完了。 本日塗装仕上げを行いました。
日中、天気が少し不安定になりましたが、なんとかもちました。
家の周りの清掃まで仕上げる事が出来ました!
【工事完了のごあいさつ】
このたびは、工事をご依頼いただきありがとうございました!
本日ですべての工事とご説明が無事に終わりましたので、ご報告させていただきます。
今後も気になることやご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください。
ちょっとしたことでも、しっかり対応させていただきます!
■ご連絡先
フリーダイヤル:0120-770-591
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
営業エリア 神奈川県・東京都
0120-770-591
お問い合わせはこちら(メールフォーム)